株式会社リコー
同社は、中長期目標としてOAメーカーから、デジタルサービスの会社に変革する方針を打ち出しています。オフィスや自宅、現場などがデジタルでつながることで、例えばオフィスと現場の業務の課題をデジタルとデータの技術を活用して解決するような、働く場所を問わないデジタルワークプレイスを具現化しようとしています。
このようなデジタルワークプレイスを実現するために、弊室はデジタル技術やデータの利活用を促進するリコーグループ全社のクラウドプラットフォームである、RICOH Smart Integration(以下RSI)の設計開発/運用をしております。
弊グループはその中でも、リコーグループ内の様々な事業、商品テーマ(RICOH Kintone Plus, 仕事のAI, Remote Field, EMPOWERING DIGITAL WORKPLACESアプリケーション, 他多数)立ち上げから、データを活用した成長サイクルを回すために必要なクラウドインフラ、データ分析基盤、AI開発基盤の提供を主に行っております。
以下に具体的な業務を示しますが、配属後はいずれかの業務を行っていただくことになります。
業務範囲が広いため、現在ある一つの専門知識を保有している方でも他の業務の経験を積みながらスキルの幅を広げることができます。
また、クラウド関連の最先端の技術を活用し、アジャイルな開発スタイルで業務をしております。
※インフラ系のご経験者でデータ活用を前提にデータを収集したり、整理したり、管理したりする基盤を開発するITエンジニアを求めております。
<具体的な業務内容>
・お客様向けのクラウドサービスを開発する上で必要なコンテナサービスの開発/運用
・企業独自のAIモデルを簡単に作成できるAI学習推論サービスの開発/運用
・リコーグループ全社のクラウドやデバイスのAPIを管理・利用するAPI基盤の開発/運用
・グローバルで展開するRSIの大規模インフラの統合的な監視・デプロイ・リリース
・上記のクラウドインフラ環境で発生した利用状況データやリコーグループの様々なデータソースから一元的に収集・分析可能なデータ活用サービスの開発/運用
参考資料:
https://www.ricoh.co.jp/solutions/intelligent-workcore/
https://aws.amazon.com/jp/solutions/case-studies/ricoh/
https://d1.awsstatic.com/case-studies/jp/pdf/ricoh.pdf
https://jp.ricoh.com/release/2023/0710_1
■受動喫煙対策
就業時間内および事業所内は全面禁煙
※現在喫煙されている方は、入社時までに禁煙をお願いいたします。
オープンでフランクな社風が全社的に浸透しており、企業理念が社風にそのまま印象付けられている企業です。またOA機器企業からITデジタルを活用したコンサルティングビジネスに移行していることからも、自由なアイデアを用いてイノベーターシップを発揮する事を是とする環境です。