パナソニック株式会社
●配線・配管商品技術部のミッション
電設資材BUは世界中の人々が生活し、働き、楽しむあらゆる空間を豊かに安全・快適に配電するインフラを提供することをミッションに掲げております。
配線・配管商品技術部はそのインフラ提供の柱となる新商品開発における中心的な役割を担っております。
●電子技術開発課のミッション
日本含めたグローバルでの新規配電情報インフラ商品のタイムリーな新商品開発により、配線器具の高機能化・高付加価値化を牽引し、パワー機器BUの事業拡大と、世界シェアNo.1の獲得に貢献します。
※ワイヤレスや調光やタイマーやIoTスイッチなど電子回路やソフトを搭載した商品を担当しております。
●募集背景
組織ミッションを達成するために、またお客様からご要望の非常に多い新規配電情報インフラ商品の新規開発を加速するため、不足している電子回路設計者を募集します。
●担当業務と役割
・主な担当業務は、電子回路やソフトを搭載した配線器具の「新商品立上げ」、「発売済商品の合理化・品質維持向上」になります。
・配線器具は商品寿命10年以上を求められており、また中には30年以上販売し続ける商品もございます。そのため、製品安全だけでなく長期信頼性が求められ、
その品質目標を設定し、達成する役割を求められております。
・近年ではIoT対応のスイッチやセンサ付スイッチなど新たな技術を搭載した新商品も多く、新たな技術分野への挑戦が必要となります。
●具体的な仕事内容
・プロジェクトリーダ又は商品担当として開発業務基準に従った開発推進(テーマ運営、関係組織連携、各種審議/審査等)
・開発協力会社の開発管理(定例会議、要件INPUT、成果物のレビュー、等)
・ハードの設計(要件定義等上流設計含む)
・評価不具合対応(障害解析/切り分け、対策検討、等)
●この仕事を通じて得られること
・新商品をチームや関連部門と連携し企画段階から商品出荷まで携わることができ、達成感を得ることができます。
・当社の海外事業拡大や、高付加価値化を牽引しているという実感を得ることができます。
・海外の数多くの国に展開しており、希望すれば海外に赴任し、世界のインフラ発展に貢献する貴重な経験を積むこともできます。
●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
●キャリアパス
・配属の部署の仕事にとどまらず、商品企画など様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・海外に中国、台湾、ベトナム、タイなどアジアを中心に、トルコ、インドなど拠点を構えており、ジョブローテーションを行なってます。