ジョブNo.635695 【大阪】ものづくりDXに向けたシステム開発

  • 正社員
  • 上場企業
  • 外資系企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上

非公開

◆DX推進プロジェクト担当

【配属予定部署】大阪北営業所 研究開発センター DX関西技術課

同社では中⾧期経営計画の中で、ものづくりDX改革(生産のスマート化、人作業のデータ分析、生産性向上)を掲げ、全社一丸となりDXを推進しています。
DX技術部門では主に製造現場の自動化や省人化に向けたデータ分析・利活用などを行い、直近ではペーパレス化もリリースするなど着実に進行しています。今後さらに組織規模を拡大させ、ものづくりDXを推進していきたいと考えています。

◎具体的には、、
各事業部の製造部やモノづくりスタッフ部門(生産技術部、生産管理部、品質保証部)、情報システム部と連携を図り、当社モノづくりの課題解決に向けたシステムやITツールを開発いただきます。
現場での課題をヒアリングし、要件定義を行い、システム開発(一部外部委託)から評価、立ち上げまで一貫して携わっていただきます。

□言語/環境:JavaScript,Python/SQL

【やりがい・魅力】
・現場からのフィードバックをタイムリーに得ながら、スピード感を持って段階的に検証を進める所謂アジャイル開発でシステ
ム開発を行います。
・DX関西技術部は、大阪以外にも京田辺工場にも部門メンバーがおります。そちらは、工場に隣接して当部門の事務所スペース(出張者席含む)があるため、製造現場密着型でものづくりの課題解決に向けてDXを推進できる環境があります。

■離職率1.78%
■中途採⽤エンジニアの定着率92%(過去5年間入社者)

コンサルタント 坪井 祐美

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、IT系/社内SE(IT戦略・システム企画)
年収 400万円~750万円
勤務地 大阪府
応募資格 【必須】
※①、②のいずれかに該当する方
①WEBアプリケーション開発経験
②生産技術経験およびデータ取得やデータ連携などITの知見をお持ちの方

【歓迎】
・JavaScript、Pythonなどのプログラミング経験
・DX、IoT、工場自動化、工場無人化に関わるご経験をお持ちの方
・生産管理システム、業務システムに関わるご経験をお持ちの方
学歴 専門卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00-17:30
所定労働時間:7時間45分間
※フレックス制あり
残業時間:約15時間/月
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 126日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇
年間休日:126日(一斉休暇取得日3日含む) 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) ■育児・介護支援制度(休職、短時間勤務) ■ストック休暇制度《満35歳以上》(傷病治療に備えた有休積立、最大90⽇間)
待遇・福利厚生社宅、寮、従業員持株制度、財形貯蓄
■65歳定年制 ■借り上げ社宅制度あり ■財形貯蓄、持株会(奨励⾦10%)、確定拠出年金制度、各種社内ローン、遺族生計援助金制度 ■提携保養施設、グループ保険割引き ■慰安会補助、クラブ活動、 ⽂化体育活動など ■福利厚生制度 (生活・育児・介護サービス割引、ゴルフ会員価格利用、TDL/USJの優待利用、物品購入割引他) ■喫煙環境:敷地内完全禁煙
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、残業代(全額)、退職金手当

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

【大阪】ものづくりDXに向けたシステム開発

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、IT系/社内SE(IT戦略・システム企画)
  • 400万円~750万円
  • 大阪府