ヤフー株式会社
Yahoo! JAPANで提供している100以上のサービスは、ヤフーが所有するデータセンターにて、物理・仮想含め数十万のサーバーを利用して提供しています。
これら数十万のサーバーの通信を支えるネットワークも、ミッションクリティカルでかつ大規模なものとなっています。
本職種では、これらのネットワークインフラを支えるネットワークエンジニアとして、データセンターネットワークの設計・構築・運用に携わっていただきます。
ヤフーのデータセンターネットワークでは、拡大を続けるヤフーのインフラを安定してつなぐために、IP Closネットワークを利用した可用性・拡張性が高いネットワークを採用しています。
今後もさらなる拡大を続けるインフラ環境のネットワークを提供するため、安定性の高い、コストも考慮したネットワーク設計・運用を担っていただきます。
また、構築作業・機器のバージョンアップ等のメンテナンス作業も、低コスト・正確性向上のため、自動化を推進しているため、これらの推進・改善にも取り組んでいただきます。
加えて、既存のネットワークの増築・運用のみではなく、SRv6の技術を利用した次世代のネットワークの検討・検証にも取り組んでおり、新しいネットワークインフラの社内リリースに向けた技術選定、プロダクション利用に向けた検討・検証・構築等にも携わることができます。
<主な業務内容>
・データセンターネットワーク(IP Clos)の設計、構築、運用
・ネットワーク仮想化戦略の基盤となる新技術や新製品の検証
・ネットワークインフラの管理・自動化ツールの開発と運用
<担当頂く事業領域>
・メディア事業(Yahoo!検索、Yahoo!ニュースなど)
・広告関連事業(自社開発の広告配信プロダクトなど)
・イーコマース事業(Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、PayPayモールなど)
・O2O事業(Yahoo!トラベル、Yahoo!ロコなど)
・Yahoo! JAPANの各サービスを支援するソリューションアーキテクト
・Yahoo! JAPANの各サービスが利用する基盤システムにおけるテクニカルプログラム・マネージャー
※担当領域は、本選考の過程で決定します。
<Yahoo! JAPAN 採用ムービー「当たり前を創る」って挑戦だ>
https://www.youtube.com/watch?v=QdqVt4beYMA
<緊急事態宣言解除以降>
IT・ネット企業も含め「オフィス回帰」傾向が見受けられますが、
ヤフーは過去の働き方には戻らず、オンラインを共有空間とした働き方を追求してまいります。
その一環として、4月1日より、3つの施策をアップデートいたします。
社員の働き方の選択肢を拡大し、個人や組織のパフォーマンス、Well-beingを向上させ、
ユーザーに「!」びっくりするほど、便利なサービスを提供する、
ひいては、「ヤフーの働き方」の可能性を解き放ち、日本の働き方そのものをUPDATEすることを目的としています。
★「ヤフーの働き方UPDATE」に関する3つの施策★
・働く場所の選択肢を拡充します
┗国内であれば、どこでも居住可能
┗在来線、新幹線の公共交通機関に加え、特急、飛行機、高速バスの選択が可能
・どこでもオフィスの環境支援を拡大します
┗環境整備に対する補助を5,000円/月とし、増額(半期ごと賞与時に支給)
・コミュニケーション支援を拡充します
┗オフライン活用例を共有(入社・異動時のオンボードなど)
┗懇親会補助を一人当たり5,000円/月で支給(1年のトライアル)
■勤務オフィス一例
事業所名:本社
住所:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー
最寄り駅:東京メトロ「永田町駅」9a出口直結
「どこでもオフィス制度」を活用した勤務場所は日本全国可能となります。
また勤務オフィスは上記本社以外に、大阪/名古屋/福岡など地方拠点の可能性がございます。
■勤務可能場所
全国 ※居住地は日本国内に限りどこでも可
自宅や日本全国のサテライトオフィスでの、リモートワーク勤務が可能です。
但し、業務上の指示によりご自身に紐づく勤務オフィスへの出社が必要になることがあります。
■交通費に関して
出社日数に応じて、上限15万/月を支給致します。
※新幹線、飛行機、高速バスなども対象となります
※距離・時間により適用条件があり、入社時に申請が必要です