非公開
製造部 マネージャー候補
■西日本エリア製造部のマネージャー候補として、生産管理、在庫管理、需要予測、生産管理、人員管理などの一連の業務をお任せいたします。
■西日本エリアのくら寿司、無添蔵店舗で扱う食材の加工、発送の統括にも携わっていただきます。
【採用背景】◆店舗拡大に伴う増員募集となります。
【PR】
■2020年を第二創業期とし、2030年中に、売上3,000億円、全世界店舗数1,000店舗を目指します。
■世界共有の新ロゴを導入し、今後益々のグローバル展開を目指して参ります。
■2019年/くら寿司USAが、Nasdaq上場、2020年9月/アジアくら寿司が台湾株式市場へ上場。
■コンタクトレス・タッチレスを標準装備した「スマートくらレストラン」を2021年中に全国展開いたします。
■抗菌寿司カバー、くるまdeお持ち帰りなどの最新システム・ツールを導入。
■企業理念は『食の戦前回帰』 添加物を含まない、素材そのものの味わいを求め、「食」が安全・安心だった戦前の食卓に戻していきたいと考えています。
その為当社では、外食業界で唯一、全食材から四大添加物を除去した、“無添加”の食事を提供しています。
■他社に無いアイデア・防菌寿司カバー鮮度くん、オーダーレーン、スマホdeくらなど、特許戦略により、24期連続で売上は右肩上がりに増加しています。
■10年の歳月をかけて、100の漁港様の協力により誕生した感動のくらランチ!糖質制限メニュー「糖質オフシリーズ」、新しいシリーズのお寿司「竹姫寿司」、など、くら寿司のこだわり である「おいしさ」「安全」「快適・楽しさ」、「その価格で最高の味」という経営姿勢のもと、大手回転寿司チェーンナンバー1のメニュー数でお客様からご好評いただいております。
■世界のレストランを目指し、今後は世界へ日本の食文化を広げていきます。
・国内特許数:31件(2016年 12月現在)
・海外特許数: 10件(2016年 12月現在)
・商標登録: 213件(2016年 12月現在)
・当社は、全食材に四大添加物(化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料)を使用しない「無添」にこだわり、戦前の食卓の再現に注力しています。
・2016年にはレストランチェーン部門において、「顧客満足度第一位」という評価を頂きました。世界のレストランを目指し、今後は日本だけでなく、世界へ日本の食文化を広げていきます。
・現在23期連続で売り上げを増収し事業拡大を計っています。