非公開
【会社説明/募集背景】
当社は、土地有効活用のコンサルティングを主力とし、超少子高齢社会における社会環境づくりとして「医療」「介護」「保育」の施設建築を通して、地域住民の方々の「安心」「安全」「成長」を支える会社です。
土地有効活用の提案から施設建設の企画、設計、施工、管理、メンテナンスまで一貫したサービスでお客様をサポートすることで、社会に貢献し、お客様に喜びと感動を与えることを目指しています。
より良いモノヅクリをする為には、建築設計士が必要不可欠です。
顧客満足度と、当社の技術力の向上を目指し、設計部門の強化に力を入れております。
【業務内容】
医療・介護・保育施設を中心とした意匠設計をお任せします。
具体的には作図だけではなく、企画立案から各種申請、プレゼン、現場監理、引渡しまで、物件を一貫して担当していただきますので、設計士として幅広い技術を身につける事が可能です。
【一日の業務例】
9:05 朝礼後業務開始
メールチェックや、本日の業務確認、準備など。
9:15 設計図作成
担当物件の平面詳細図をCADにて作図。(当社はJWWCADです)
11:00 建材メーカーと打合せ
担当物件の外観デザインに応じた外壁材の選定をする為、外壁材メーカー担当者とサンプルを見ながら検討します。
12:00 昼食、休憩
13:00 建材ショールーム
お客様と共に建材ショールームにて商品選定です。
建築コストとのバランスを考えながら、物件に見合った商品の選定をし、お客様に提案します。
15:00 休憩
夕方の業務に備え、一時の休息。 アタマとカラダをリフレッシュ。
15:20 設計図作成
午前の続きの作図作業。締切日には、まだ時間はありますが、何事にも余裕を持った完成を目指します。
17:00 ミーティング
部署内で各案件の進捗状況の共有や、問題点の有無を確認します。
建築現場の定例会議での課題事項などについてもこの場で共有します。
19:00 退社
実施設計の締切には余裕がありますので、少し早めの退社です。
案件の状況に応じて20:00~22:00になることもあります。
【キャリアパス】
6月と12月に各社員の成績考課を当社独自の360度評価システムで考課します。
評価次第で、役職、給与、裁量、を大きく伸ばしていけます。
入社後数年で部長クラスになった事例もあり、自身のかなえたいキャリアに沿って大きく成長できる環境です。
■当社は、地域社会に役立つモノヅクリを目指して活動しており、その設計を担う事により社会貢献ができます。
■各物件ひとつひとつお客様と向き合いながら、設計者の創造と発想を交え、オリジナルデザインでの設計であり、お客様に喜びと感動を与える仕事です。
■設計担当者は、各物件を一気通貫で担当しますので、幅広い設計監理業務のすべてにおいて習得でき、自身の成長が実感できます。
■土地有効活用の提案を軸に、土地建物の企画、設計、施工、管理、メンテナンスまで、一貫しておこなっている元請業なので、発注者側の立場として現場に携わっていただきます。