非公開
IT推進部門の社内向けSEとして、CRMアプリケーション開発PRJやユーザーサポート業務です。
CRMアプリケーションのPRJ管理からシステムによるサービス強化・業務改善・効率化・コスト削減の提案まで、幅広くお任せします。
<具体的には・・・>
・CRMアプリケーションの要件定義・仕様設計・開発・運用
・CRMコンタクトセンター業務アプリケーションのサービス企画・ユーザーサポート
・次世代コンタクトセンターシステム企画(クラウドサービス、AI・音声認識サービスなど)
<教育体制>
随時下記のようなセミナーを開催しています。
・著名人による講演・スキルアップセミナー/ワークショップ・テクノロジー戦略に沿った研修、資格取得機会
<キャリアパス>
CTOを筆頭にした当組織では、事業強化に必要なIT力・ITイノベーション、テクノロジースタックをキャッチアップしそれらをもとにテクノロジー戦略を立て、各事業現場における実行までを支援する立ち位置で業務を行うため、あらゆるキャリアパスを自らの行動により選択することが可能です。
例:複数PRJを統括するプロジェクトマネジャー
技術スキルを活かしたテクニカル専門職
組織を統括するマネジメント職
<主な業務の流れ>
①PRJ毎に社内各担当者と連携して要件定義~構築~実装
②ユーザー部門からの要望をヒアリングしより良いシステムへ改修・改善
③新技術や新機能の追加企画・開発
社内部門を対象に競合差別化や業務効率化・サービス品質の向上をシステム開発を通じて支援しており、システム開発の上流工程から下流工程まで一気通貫に携わることができます。変化する課題や要望をヒアリングしながら、利用者に最も近い立場でシステム開発を行う業務スタイルのため、自らが携わったシステムの手応えをリアルタイムに実感できます。
また、クラウドサービス化やソーシャルメディア(LINEやチャット)、AI技術などの取組みも推進しており、新技術領域へもチャレンジしています。