ジョブNo.547689 プロダクトマネージャー

  • 正社員
  • 契約社員
  • ベンチャー企業

株式会社HRBrain

▼募集背景
労働人口の減少・日本国内の労働生産性の低さ・直近のコロナに起因するリモートワークの進展とDX化ニーズの拡大が見られています。また各社ESG経営への取り組みも進む中で、人材戦略=経営戦略といっても過言でないほど、人材に対する投資は今後も高まっていくことが見込まれています。
そんな中、私達は2017年に同市場に人事評価クラウドのHorizontal SaaSとして参入しました。企業規模や業種を問わず、様々なお客様にお取り入れいただいております。ただ、人事評価は日本企業の約8割が行っているものの、クラウド浸透率はいまだ10%程度と低く、まだまだ成長余地が大きいと考えています。

加えて、時代の変化とともに組織・事業双方の流動化の波が大きくなり、人材の適切な配置・戦略、それに紐付いた育成・評価を重視するといったタレントマネジメントに取り組む企業が増加しており、
当初は人事評価から始まった私たちも、今やタレントマネジメントでより組織を強くするプロダクトへと進化を遂げています。

HRBrainではそのようなマーケット課題に対して毎年新たなプロダクトをリリースしており、今年もさらに複数のプロダクトリリースを予定しています。私たちと一緒に、既存プロダクトのグロースまたは新規プロダクトの立ち上げから実行・推進まで担っていただける方を募集しています。

▼業務内容
・HRtech領域SaaSのプロダクト企画立案
・プロダクト要件(仕様)定義・決定
・開発優先度の決定
・開発ディレクション
・プロダクトマネジメント
・プロジェクトマネジメント

コンサルタント 庄 飛翔

募集要項

職種 マーケティング系/ブランドマネージャー・プロダクトマネージャー、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)
年収 500万円~1000万円
勤務地 東京都
応募資格 ■必須要件
- ITサービスのプロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントに近しい経験
- 定量・定性指標を設定し、サービス開発・改善をおこなってきた経験
- 開発メンバーと一緒に要件定義や画面設計をおこなった実務経験

■歓迎要件
- HRTech業界に関する知識
- 人事や採用など、組織課題の解決に取り組んだ経験
- SaaS業界でのプロダクト開発経験
- グロースハックに類似する業務経験
- アジャイルやスクラム開発に関する知見と開発経験
- 新規事業の立ち上げ経験
- SQLなどを用いたデータ分析の経験
- UXリサーチやカスタマージャーニーの作成といったUXや顧客体験設計の実務経験
- HRtechサービス提供会社での業務経験
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし),契約社員
勤務時間 フレックスタイム制 (コアタイム 11:00-17:00)
[実働時間] 8時間
休日・休暇土、日、祝日
夏季休暇、育児休暇、慶弔休暇
産前産後休暇
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
・希望のスペックのPCやディスプレイ支給 ・フリードリンク(coffee/ミネラルウォーター/野菜ジュース/ジャスミン茶)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)

企業情報

企業名株式会社HRBrain
業種・資本 IT・通信系(その他IT・通信系)
事業内容人事評価目標管理クラウド「HRBrain」の企画・開発・運営・販売 ・人事評価管理の効率化 ・人事評価制度の構築/仕組み化 ・組織の目標浸透・共通意識の醸成 ・個人の能力の最大化 ・経営に活かせる人事データのストック ・離職の防止 ・適材適所配置 「HRBrain」は、大企業やスタートアップの目標設定や評価管理を効率化していくためのベストソリューションです。 従業員の評価に対する納得度やエンゲージメントを向上し日本中の働く人に貢献にしていきます。

プロダクトマネージャー

  • マーケティング系/ブランドマネージャー・プロダクトマネージャー、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)
  • 500万円~1000万円
  • 東京都