非公開
【求人概要】
・電子線マスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務ポジションです
【業務内容】
下記の業務を担当していただきます。
・電子線マスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務
・DUVマスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務
・上記マスク検査装置の機器制御・通信ソフトウェアの開発・設計業務
・欠陥検査アルゴリズムのソフトウェア実装及び検証業務
※入社時はスキル、経験を考慮して上記業務のいずれかを担当していただきます。
〇具体的には
・装置の動作を把握したうえでのシステム設計(要件定義・仕様設計などの上流工程)
・Linux計算機上での開発(C言語 一部Windows)
・コーディングは外注し、出来上がったコードのチェック
・装置を動作させながらのデバッグ及び外注へのフィードバック
【入社後お任せしたい業務】
まずは装置の周辺機器である、検査結果をレビューするオフラインツール、
マスクの設計データを管理するサーバなどから業務を取り組んでいただきます。
また実際に装置を使っていただくなどして慣れていただき、
徐々にコアとなるソフト開発に関わっていただくことを想定しております。
【教育・育成支援】
先輩社員のサブに入りOJTで業務を引き継ぎながら
キャッチアップいただきます。また検査装置のベースの知識は新入社員向けの
教育プログラムがございますのでご安心ください。
【入社者に期待すること】
お客様の声を聴く機会が多いため、ニーズをソフトに落とし込める
人材となることを期待しております
配属組織について
・組織構成:11名
ソフトウェア開発4名、検査アルゴリズム4名、検査システム・評価3名
・組織のミッション
検査装置より取得した画像から結果を検出する、検査処理機能を担っており
この検査処理機能を実行するうえで必要なハードウェア、アルゴリズム、
装置を制御するソフトなどの開発がミッションとなります
現在、当社検査装置の売り上げ増加に伴い装置のメンテナンスの需要も
高まっており、その中で現場から上がってくるニーズやトラブルに応じて
ソフトウェアの修正や機能追加をといった対応もございます。
加えて新規事業として電子ビームを使った検査装置の開発を進めております。
働き方
平均残業時間:約30時間程度/月
リモートワーク:有
└業務のフェーズにもよりますが週に4回リモートで働くメンバーや、
毎日出社するメンバーがいたりと、部署として縛りなくリモートワーク可能です
有休消化もフレキシブルに取得可能な環境です
組織の魅力
当社検査装置は高い検査速度を維持した状態で目的とする検査を実行でき、
また設計データを基準としたデータ検出検査が可能なことが強みとなります。
・他社の追随を許さない高い技術力、特許数の多さ(研究開発費率21.7%/2019年3月期)
・社員一人当たりの高い経常利益(2,340万円/過去平均5年)
・海外売上比率80%以上
・3年後離職率2.5%(新卒入社者、過去5年平均)
・圧倒的市場シェア