非公開
・事業所生産管理システムの企画立案、方針策定及び調整
・DX推進に関する情報の収集・導入設計・プロジェクトマネージメント
・事業所全体のICT利活用の支援・指導
<配属部署の紹介>
広島事業所のICT全般の統括・企画戦略・開発/運営保守を担当しています。
組織的には情報システム部(広島)とグループ会社「三菱ケミカルシステム社」と一体運営を行っております。
※三菱ケミカル(株) 情報システム部(広島):ICT統括・企画戦略
※三菱ケミカルシステム社(広島C):アプリ開発保守、インフラ運営保守
<魅力・やりがい>
これから三菱ケミカル広島事業所は「スマートプラント」を目指し、最新技術を積極的に導入していきます。
その目的は①安全・安定②品質向上③競争力強化です。危険な作業は、ロボ、ドローンによる遠隔操作で回避し、品質向上の為に高精度カメラによる画像分析、予測機能による経営及び事業判断の迅速化を実現していきます。
我々、情報システム部としては、それらを利活用出来る「無線ネットワーク環境」、ビックデータを蓄積する「DB基盤」、生産に関する情報管理の為のシステム構築など"ICT基盤"の企画・設計・構築を行います。また従業員の「働き方改革」への貢献の為、"業務の自動化"を推進し、「ダイバーシティー」や「少子高齢化による人材不足」への対策をICTを駆使して事業所発展を支える仕組みを中心となって実現する役割を担う事になります。
<スキル>
担当する業務によって”ICT新技術知識”や”プロジェクトマネージメント”スキルを修得する事が期待できます。
<キャリアイメージ>
配属後は担当業務の実務を担いつつ、生産管理システムに関する運営保守窓口となり、事業所のICTを身に付けて頂きます。
その後、担当製造部のシステム施策の企画立案~構築を経験し、中期的には事業所システム企画戦略を検討する指導的立場となって頂きます。長期的には事業所全体のICT企画・戦略をリーダーとして関係部署・所属メンバーを巻き込みながら立案し、推進頂きたいと考えています。
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。