非公開
【ハイレベルな国際対応力とワンストップのサービス/医薬品開発のプロフェッショナルを目指せる教育制度/エムスリーグループとしての安定性・独自のサービス展開】
■業務内容:治験を実施する医師及び医療機関と製薬会社との間に入って情報交換をし、治験が治験実施計画書に従って実施されているかを確認する業務をお任せします。
■就業環境の魅力:
(1)フレックスタイム制度…1日あたりの所定労働時間は7時間半です。10年前から全社にて、1か月単位での「フレックスタイム制度」を導入しています。この制度により、時差通勤によるストレスの緩和やライフスタイルの多様化、業務に即した柔軟な働き方を容易にしています。
(2)ノー残業デー…趣味や習い事、家族との団らんなど、QOLの向上を目的として、毎週水曜日をノー残業デーとしています。これらワークライフバランスの取り組みにより、2015年は前年比3.6時間の残業時間の削減に繋げています。
(3)休暇取得状況…2017年の有休取得率は79.8%。直近の3年平均取得率で79.1%でした。また、夏季休暇の取得期間を6月~10月に拡大し、都合にあわせて利用しやすい制度としています。
■同社の特徴と魅力:
【ハイレベルな国際対応力とワンストップのサービス】
1982年の創業から40年近くの歴史あるCROとして薬事コンサルティングから、モニタリング、DM統計解析、市販後調査関連業務にいたるまで、お客様にワンストップサービスを提供し続けています。主要業務であるモニタリングでは、グローバルスタディ(国際共同治験)など英語環境下での案件が全体の約7割を占めています。そのため、CRAの英語対応や海外とのコミュニケーションをサポートするICCS室を特別に設置したり、海外研修制度「Global Eye」を実施するなどして、国際化へ向かう治験の現状に、いちはやく対応しています。
入社時の導入研修はもちろんのこと、プロジェクト配属後も、継続研修として、入社年次に合わせた層別研修のプログラムも多数開催されております。また、プロジェクト内研修という専門領域(疾患と治療等)や業務手順に関する勉強会も開催しており、未経験の社員からでも医薬品開発のプロへと成長するための充実したサポート体制を組んでいます。