非公開
■職務内容:主には社内で利用される基幹システムの開発・運用・保守を行っていただきます。2024年にISDN回線の終了による大幅なシステム移行が発生するため、その業務に向けた社内システムの整理を主体的に遂行していただける方を募集いたします。今年からは製造管理や受発注管理をタッチパネルで見える化などIT化を進めてまいりました。今後は作業効率やロスの発生率を現場で確認できるような仕組みなど社員の生産性向上や経営貢献につながる施策であれば、手段に囚われずに様々な方法を自ら提案・実行していただきます。
■ミッション性:複雑な生産ラインの管理業務を可視化し、最適な業務フローを提案・改善できるように可視化したり、システム構築においては、要求整理から導入支援まで一連のプロセスを担当したりと、 担う役割や裁量が大きくハイレベルな能力が求められる重要なポジションです。
■組織構成:8名(課長クラス50代以上/主任30代/メンバー30代)で構成されており、今回定年退職者が発生することから中途採用を行います。
■魅力:毎日100万食以上もの商品を製造・出荷している同社。社会的責任も大きく、社員一人一人が高い意識と自覚を持って仕事に取り組んでいます。半期ごとに目標の達成具合を振り返り次の半期で何がしたいか、どんな方向を目指したいかを上司と面談する「目標管理制度」を設けているため、自身の成果を確認し、キャリアを明確にしながら上を目指していくことができます。中途入社の方も馴染みやすい環境があり、目標査定の結果は昇給・昇格に公平に反映されます。
■企業特徴:同社では、安心・安全な食品を、安定した品質で効率的に生産するための最大要素は、現場スタッフのしっかりとしたモチベーションだと考えています。優れた商品を、自分達が世の中に送り出している誇りこそ、高い生産性と品質保持への確かな背景となっており、徹底した教育と意識改革による自らの仕事への誇り、商品の愛着が食の信頼を支えています。
<転勤有無>
当面なし
当面転勤は想定していません。
<教育制度・資格補助補足>
■メインはOJTとなります。
旧システムの改廃等、社内システム体制の刷新を目指したポジションです。
裁量をもってより良い社内システムの構築に取り組んでいただけます。