オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメント株式会社
〇職務内容【地域型】
■太陽光発電所に関する発電所運営管理業務(O&M業務)全般をご担当いただきます。
【具体的業務】
・計画策定業務(年間維持管理計画や長期修繕計画の策定)
・遠隔監視業務(モニタリングシステムによる監視)
・サイト管理業務(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応など)
・保安管理業務(主任技術者、月次点検、年次点検)
・報告書作成業務(点検報告書、月次報告書の作成)
※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
今後、受託予定発電所
・福島県石川郡(特高)
・宮城県白石市
【社風】
中期経営計画、年間計画、日々の意思決定にいたるまでTotal Management の最適化を是とする経済性判断がなされており、経営的視座を有する方にとって、働きやすい環境です。
オリックス本社からスタートアップ期間に派遣されている出向社員は、代表、戦略責任者、管理部長の3名のみで、それ以外は全員キャリア採用人員で構成されており、風通しの良い業務環境です。
段階的に、実務担当者へ裁量を委譲していく事で、筋肉質かつ合理的な事業組織をビルドアップする方針で、業務を通じ専門性を高め、事業を自身でドライブしていける環境です。
『自ら機会を創り出し、その機会により自らと組織を成長させる』というマインドの方が活躍しています。
【メンテナンスマネジメント部の魅力】
同社では、約100か所の発電所に対して、定量的指標でいかに優先順位をつけ、最適な対策を立案・実行していくかを構築する為、本社にておいてDigital化施策を中心とした専門部隊を構築中。
当該部署は、未だ産業において確立されたスタンダードがない太陽光発電事業における期中運営の標準化を担う部署。当部での就業経験は、太陽光産業における競争性あるキャリアビルドができるご経験になると思料します
【将来のキャリアステップ】
本新設部署は、将来的に業務が深まると共に、以下の3カテゴリー新設部門へと派生。
1.リモート・モニタリング:データ監視による不良診断、トラブル兆候のスクリーニング、所内SCADA関連デバイスの交換修繕
2.メンテナンス・エンジニアリング:定期メンテナンスメニューに加え、発電所毎のWorkOrderを策定、実施を行っていく
3.フィールド・マネジメント:自社エンジニアをマネジメントし、メンテナンスメニューを実施
4.エリアマネジャー
【同業他社との比較】
労務サービス提供に徹した純O&Mサービス事業ではなく、顧客資産の収益最大化と運営コストの最適化を標ぼうするアセットマネジメント型O&Mサービス事業を行っております。
Digitization導入を通じ、サービス品質の再現性と生産性を高める明確な方向性を有しており、先進的業務環境を構築中です。
技能と貢献量に応じて報酬が決まる Job Description 制度に基づいた、公平かつ透明な人事報酬制度
■オリックス社保有発電所からの長期受託契約に支えられた収益基盤■アセットマネジメント型O&Mサービス事業■技能と貢献量に応じて報酬が決まる Job Description 制度に基づいた、公平かつ透明な人事報酬制度