株式会社Works Human Intelligence
「COMPANY」製品および周辺インフラに関する企画・開発・保守などのテクニカルサービス
【具体的な職務内容】
・アプリケーション及びミドルウェアのメンテナンス
・お客様インフラ変更に伴うCOMPANYの構築・移行
・クラウド移行に関わる要件定義・実行
・当社クラウドサービスとお客様環境との連携基盤の企画・構築・運用・改善
・当社製品の周辺サービスに関するプリセールス、新サービスの企画
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、フィールドエンジニアリングあるいはインフラ運用サービスのチームに配属された後、初期的には当社製品「COMPANY」に関わる保守に参画していただきます。 その後、構築や設計、サービスの運用改善に携わっていただいた後に、ご本人のスキルと適正に応じて、次の職務(プリセールス、インフラコンサルタント、サービス企画、ツール開発など)に参加していただきます。 その後、成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、マネジャーとしてマネジメント職のキャリアを歩むことを想定しています。
【入社後のフォロー体制】
1か月程度の研修期間の後、OJTを通してCOMPANYのサーバー作業・お客様対応に慣れていただき、おおよそ3か月程度で自力で一通りの業務を遂行できるように支援します。その後も研修・OJTを組み合わせながら職務範囲を徐々に広げていき、1年程度で一人前に育成します。 その他にも、手順書やGoogle Siteなどを活用としたナレッジポータル、ノウハウが詰まったサポートサイト、先輩・各技術分野エキスパートなど有識者へ気軽に質問・相談できる環境が整っていますので、未経験の方でも安心して業務を遂行できます。
【技術スタック】
サーバーサイド: Java, Cobol
フロントエンド: JavaScript (jQuery, Vue.js, node.js, jQuery), TypeScript, CSS, HTML
データストア: Oracle, Postgres, Amazon DynamoDB
Webサーバー: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere, IBM HTTP Server
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: Jenkins, Zabbix、AppDynamics, AWS CodeBuild, Ant, Gradle
ソースコード管理: Git, Subversion, AWS CodeCommit
タスク管理: Gitlab issues, Redmine, Trac
開発ツール: Visual Studio Code, Eclipse
コミュニケーション: Slack, G Suite
※参加プロジェクトにより異なります。
2019年8月1日より株式会社Works Human Intelligenceを新設いたしました。新体制の発足と共にジョインしていただくため、組織をイチから立ち上げるフェーズを経験していただけます。入社年次や役割に関わらず、積極的に仕事を取り、イニシアチブを発揮していただける環境です。