ジョブNo.506265 【大阪・東京】AI(画像認識・自然言語処理)アルゴリズム開発者者(23FBO01)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 一部在宅勤務

コニカミノルタ株式会社

画像認識、自然言語処理を中心としたAIに関する要素技術、実用化技術の開発をお任せします。

【具体的な業務内容】
・人行動解析、医用画像解析、検査画像解析、文書解析などに活用される画像認識技術・自然言語処理技術の要素技術開発、実用化開発
・ディープラーニング(深層学習)に代表される機械学習技術の高性能化、高速化などのアルゴリズム開発

【活用事例】
・ショッピングモールなどに設置されるカメラの映像から人の動きや属性を解析、データ分析する人流マーケティングソリューション
・AIが映像に映る人物を自動検知し、その骨格を高速に検出、姿勢推定することで、介護施設での転倒検知などを実現するヘルスケアソリューション

【事業内容】
コミカミノルタのコア技術となる「画像技術」を中心とした新たな技術プラットフォームを社外に提供して、新規ビジネス創出支援を行う事業です。主に「人行動」、「検査」、「先端医療」の3分野に注力しており、パートナー企業と技術提携を行い、AI技術開発が行われています。
「介護ソリューション」、「デジタルマーケティング」、「ヘルスケア」、「スマートファクトリー」、「環境エネルギー」、「プロダクションプリント」など、多岐にわたる領域で画像IoT・AI技術をもとにしたソリューションが提供されています。
2015年より、社内に機械学習開発の専門チームを発足。コミカミノルタの強みでもある画像技術に加え、機械学習・AIに関わる新規技術も取り入れ始めました。現在は約40名の専門家集団が社内に在籍しており、エヌビディアのサーバーを取り入れた新規技術開発など、積極的な技術投資がされている事業部です。
※Tech Blog:https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/blog
※画像IoTとは:コニカミノルタの独自用語。コニカミノルタが培ってきたコア技術を生かした現場(エッジ)から高品質な画像データを収集するデバイス実装技術、様々なセンサーデータを統合し高度な認識・判断を行うAIプラットフォーム、これらの差別化技術を組み合わせた総称。当社は画像IoTを用いて様々な「みたい」という要望に対して最適なソリューションを提供することで、画像IoTビジネスの拡大を目指しています。

【携わる製品】
・画像IoTシステム(セキュリティカメラ、外観検査装置、など)、医療機器、情報機器、産業用印刷などの各領域における次世代製品・システム・サービス
・新規事業領域での次世代製品・システム・サービス

【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
担当業務:画像IoTシステム、医療機器、産業用印刷などの製品・サービス向けのAI技術のアルゴリズム開発・ソフトウェア開発
期待する役割:AI技術のコア人財として、新規技術の要素開発や実用化開発を推進すること。

【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
・コニカミノルタ各事業の次世代領域・新規事業領域を対象に、各事業の次世代のエンジンとなる画像認識を中心としたAI技術を開発し提供する部門です。常に未来を見つめ、新しい発想を生み出す業務です。
・各事業部門、他社協業先と連携した開発を行っており、多岐にわたる分野の開発者と交流する機会に恵まれているため、様々な製品に関わる知識や技術スキルを身につけることができ、広い視野を身につけることができます。
・コニカミノルタでは、画像IoTプラットフォーム「FORXAI」のサービス提供を開始しました。本サービスに搭載するAIアルゴリズム開発に携わることで、新サービス立ち上げ・拡大の経験を積んでいただくことができます。
■各種研究機関・海外開発機関とも連携して研究開発や情報収集を行っており、保有技術スキルを更に伸ばす機会を持つことができます。

【身につくスキル】
・コニカミノルタグループ全領域の製品・技術知識(画像IoT、医療機器、光学・計測に関わる産業機器、情報機器、産業用印刷)
・製品化プロセス(ビジネスモデルの立案、技術開発、製品開発、市場リリース)に関する知識
・画像認識・自然言語処理の各専門技術のスキルおよび周辺技術の知識

【求職者様へのメッセージ】
・画像IoTの紹介、活用事例などについては、以下のホームページで公開しておりますので、参考にして下さい。
https://imaging-iot.konicaminolta.com/
・コニカミノルタでは2020年11月に、画像IoTプラットフォーム「FORXAI」のサービス提供を開始しました(https://forxai.konicaminolta.com)。
我々と共にFORXAIのコアとなるAIアルゴリズムの高性能化、高機能化,ラインアップ拡充を実現し、より良い未来社会を実現していきましょう。

*2019年までの中期経営計画では、今後の目指す姿として、「課題提起型デジタルカンパニー」を掲げ、顕在化している課題は勿論、潜在的課題までも先取りして、お客様や社会に提起し、強みや長年培ったデジタル技術に加えて、AI、ロボティクス、IoTといった革新的技術も活用しながら、一緒になってその課題の解決策を導き出していく事を目指しています。

コンサルタント 田中 大雅

募集要項

職種 IT系/ITアーキテクト、IT系/データサイエンティスト、IT系/研究・開発(IT系)
年収 500万円~700万円
勤務地 大阪府、東京都
応募資格 【必須となる資格・スキル・経験など】
・画像認識技術開発(人物/顔検出・認証、医用画像、外観検査など)の実務経験または
自然言語処理技術開発(文書分類、文書要約など)の実務経験3年以上
・ソフトウェア開発経験(C/C++、Pythonなど)3年以上

【あれば望ましい資格・スキル・経験など】
・画像処理・認識システムまたは自然言語処理システムの製品化経験
・開発ベンダーとの開発経験
・英語によるコミュニケーション能力
学歴 大卒以上

【専門分野】
情報系・数理系・電気系が望ましいが、実務経験を重視する
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 <標準的な労働時間> 8:30~17:10(所定労働時間7.67時間) 休憩時間:60分 フレックス制度有
<労働時間区分>
企画業務型裁量労働制(試用期間を経て本人希望・上長承認に基づき)
みなし労働時間/日:7時間40分
<その他就業時間補足>
補足事項なし
<残業時間>
全社平均20時間、配属部門の平均17時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
年次有給休暇、結婚休暇、妻の出産休暇、リフレッシュ休暇・リフレッシュ資金
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、研修制度、その他待遇・福利厚生
家族手当(次世代育成手当として支給 ※支給条件あり) 住居手当 寮社宅(条件該当者は借上げ寮・借上げ社宅制度あり) 厚生年金基金 <その他補足> 制度:共済会制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) 施設:独身寮、保養所、健康保険プラザ(総合スポーツ施設)、体育館、グラウンド 等 退職金・年金制度:確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、その他手当

企業情報

企業名コニカミノルタ株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容デジタルワークプレイス事業/プロフェッショナルプリント事業/ヘルスケア事業/インダストリー事業

【大阪・東京】AI(画像認識・自然言語処理)アルゴリズム開発者者(23FBO01)

  • IT系/ITアーキテクト、IT系/データサイエンティスト、IT系/研究・開発(IT系)
  • 500万円~700万円
  • 大阪府、東京都