非公開
◆ 採用背景
・事業拡大のため、人員の拡充を行います。
・これまでは「高スキル人材の採用」をメインに行ってきましたが 、今後は「ポテンシャル人材の採用・育成」が求められるフェーズに突入しました。
・SDRはセールスプロセスの入り口であり、かつ顧客課題理解、サービス理解、オペレーション理解などを集中して学べるポジションのため、SDRチームだけでなくセールス部門全体に対しても人材育成の役割を担えるよう、ポテンシャル人材の採用を強化します。
◆ ミッション
SmartHRのSDRは、マーケティングが獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングや、改善した方が良いポイントの啓蒙などを行い、商談を創出するポジションです。
規模や業態、立場も様々なお客さまとのコミュニケーションの中で、企業が抱える課題を見つけるだけでなく、他企業の成功事例、法改正といった人事労務のトレンドなどを発信する役割も担います。
◆ 業務内容
■SDR(インサイドセールス )とは
SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、『SDR(インサイドセールス )』という役割や部門は近年日本でも急速に起用が広がっています。
マーケティング → SDR(インサイドセールス ) → クロージング(いわゆる営業) → CS(カスタマーサクセス) → SP(サポート) のファネルでビジネス部門を構築し、
SDRはマーケティングが獲得したリードへのアプローチを行います。
単に商談化をすれば良い、ではなくクロージングのパイプラインなどに応じて商談の質・量のバランスをコントロールする『弁』のような働きをします。
SDRの目標達成は日々の行動をおろそかにしては成し得ないため
地道で泥臭い仕事でもやり切る力、定常業務の効率カイゼン力、セルフマネジメント能力が活きるポジションです。
集中してスキルを磨け、またビジネス部門の知識を体系立てて学ぶことができるので
SaaS や to B の営業経験が少ない人でも、チャレンジをしやすい環境です。
■利用するツール・デバイス
・Salesforce
・Slack
・Gsuite
・esa
・Mac
・iPhone
◆福利厚生
〇働きやすさ
・ツール使い放題(ほぼノールック)
・たばこ吸わない手当て
・オフィスコンビニ/オフィスおかん
・お昼寝推奨(お昼寝スペースあり)
・セキュア手当て(1Password などの費用負担)
〇コミュニケーション活性化
・フリーアルコール(毎日18:30以降)
・毎週シャッフルランチ
・部活制度
〇スキルアップ支援
・書籍購入制度(Slack に書くだけ)
・資格保持費用の負担(士業など)
・勉強会や講座受講の費用負担(都度相談)
〇育児サポート
・男性向け育休制度(2週間の休暇)
・一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで)
・育児環境を整える補助金
〇季節モノ
・花粉症対策グッズ
・麻疹の予防接種費用の負担
〇エンジニア向け
・リモートワーク(週1回)
・PC周辺機器の自由選択
・RubyKaigi などカンファレンスの参加費、交通費、宿泊費(業務扱い)