ジョブNo.454931 GVP,GPSP実施部門に対する監視・指導

  • 正社員

非公開

総括製造販売責任者が遂行する当社のGVP及びGPSP活動に係る監督業務の実務を務め、GVP及びGPSPの各実施体制・活動の継続的改善を図る。

・環境変化(薬事関係法規の制改定、社内の機構変更など)に伴うGVP又はGPSP実施部門における体制修正の監視・指導(手順書の制改訂案のレビューを含む)
・安全管理責任者及び製造販売後調査等管理責任者が総括製造販売責任者に直近1ヶ月の活動を報告する月例会に出席し、GVP及びGPSP領域における総括製造販売責任者からの指示事項のフォローアップ、月例会の議事録作成、社長を含む経営陣宛の月報作成を担当する。
・GVP及びGPSP実施部門が総括製造販売責任者に承認・署名を求める報告資料の事前レビュー、並びに総括製造販売責任者への事前レビュー結果の報告
・社内監査部門と連携して、GVP及びGPSP実施部門(それぞれの業務委託先を含む)を対象に社内監査又は模擬査察の実施、並びにGVP及びGPSPの各実施部門が行う自己点検への参画及び指導
・部門横断的なGVP又はGPSPに係る重要課題、並びにGVP又はGPSP実施部門単独では解決困難な課題への牽引(プロジェクトリーダー的役割)

さらに、信頼性保証統括部長が遂行する日本の子会社のGVP活動に係る監督業務の実務を務める。

■仕事のやりがい
本応募要項で求める職務は、会社の経営陣に近い部署で、創造的且つ難易度が高く、部門横断的な課題を数ヶ月間に渡って検討し、解決策又は新しい枠組みの構築を図ることが多い。従って、諦めずに実行した結果、大きな達成感が得られると共に、その経験は別課題の取り組みにも参考になる。また、経営陣に近い部署が故に、取り組んだ難度の高い課題によってはキャリアアップの機会に通じる可能性もある。

■本職務で身につくスキル・経験
信頼性保証統括部長及び総括製造販売責任者の業務遂行を補佐する業務であり、経営陣の発想で物事を捉えて業務を実行する必要があることから、大局的・中長期的思考が身につく。また、関係部門が多様であるため、関係部門から新たな見地が得られると共に、様々な意見を集約する能力が身につく。

コンサルタント 萩原 優季

募集要項

職種 メディカル系/PV(安全性情報担当)、メディカル系/医薬品質保証(QA)(本社)
年収 800万円~1400万円
勤務地 大阪府
応募資格 <経験>
・GVP又はGPSPに係る実務経験、手順書の作成・管理又は監査経験
・プロジェクトリーダー等のご経験(仕組みの構築、体系化、問題解決の策定など)があれば尚可

<語学>
医薬品の製造販売業務に係る「読み、書き、話す」の実務的英語力
(TOEIC 800点以上が目安ですが、実務上のコミュニケーション能力を重視します。)
学歴 大学卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 本社(大阪市中央区・東京都中央区)9:00~17:30 工場(山口県光市・大阪市淀川区)8:00~16:45 研究所(神奈川県藤沢市)9:00~17:45
フレックスタイム制
テレワーク勤務制導入(対象社員)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 123日
年末年始休暇、育児休暇、介護休暇
メーデーなど(年間123日程度) 特別有給休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、フィランソロピー休職制度
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
タケダのダイバーシティ&インクルージョン
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(医薬品・医療機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

GVP,GPSP実施部門に対する監視・指導

  • メディカル系/PV(安全性情報担当)、メディカル系/医薬品質保証(QA)(本社)
  • 800万円~1400万円
  • 大阪府