ジョブNo.443160 【話題のAir Mobilityベンチャー企業】流体系エンジニア

  • 正社員
  • ベンチャー企業
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム

株式会社A.L.I.Technologies

ホバーバイクの主構成要素ならびにホバーバイク全体を流体力学の観点から研究や設計・検証を行っていただきます。

・数値最適化や数値シミュレーションプログラムを作成し,設計
・市販のCFDソフトウェアを駆使して空力特性を評価
・空力特性を改良する方法について研究

■当社の魅力:
【事業】2016年9月創業、自動車/航空機メーカーや宇宙関連事業を展開する企業等の出身エンジニアで構成されるテック系ベンチャー企業です。
「次世代を支える新たなインフラ企業となる」をミッションに掲げ、エアモビリティ事業/演算力シェアリング事業/産業用ドローン・AI事業/電力コンサルティング事業の4事業を展開しています。

【沿革】小松代表はクルマやバイク、UAV(無人小型飛行体)が縦横無尽に空を走れるような「エアモビリティ社会の実現」に向け、本事業を開始しました。
エアモビリティ社会を実現させるために必要な飛行体の制御や空路の設計等の技術習得の為に、現在は産業用UAVの受託開発、ブロックチェーン活用プラットフォームの構築・運用などを手掛けています。

【エアモビリティ事業】東京モーターショー2019にて空飛ぶバイク「XTURISMO」を公開。スーパーカーショーTop Marques Monaco 2022にてグローバルローンチを正式発表しました。
水の上や砂漠、岩場など、道路のない場所での移動を容易にする乗り物です。2024年までに公道での走行を可能にする為に向け国家とも協議中です。

・国内では例を見ないホバーバイクの開発に携われる。
・社長が宇宙工学出身で、技術に対する意識が高い環境にて開発に携われる。

コンサルタント 本間 里一郎

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/シミュレーション・解析エンジニア(電気・電子・機械)
年収 500万円~1000万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須】
・流体関係の設計開発業務の経験が5年以上ある方
・流体力学に関する基本的な知識がある方

【歓迎要件】
・CFDコードの作成経験またはCFDソフトの使用経験
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~18:00 フレックスタイム制(フルフレックス)
所定労働時間8時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 121日
年末年始休暇、慶弔休暇、その他休暇
※夏季休暇については、有給消化奨励日としていますので、時期や日数不問で取得頂いています。
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、その他待遇・福利厚生
・海外研修(年1回)・服装自由・産休・育休制度 ・ワークアウト推奨制度 ・屋内禁煙
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、残業代(全額)、その他手当

企業情報

企業名株式会社A.L.I.Technologies
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)、IT・通信系(ベンダー(ハードウェア・ソフトウェア))、メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容UAV(無人小型飛行体)に関する研究及び開発 UAVの販売及び販売促進活動 有人飛行体に関する研究及び開発 テクノロジー事業のコンサルティング業務 ブロックチェーンの開発及び運用 コンピューティングマシンの研究及び開発

【話題のAir Mobilityベンチャー企業】流体系エンジニア

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/シミュレーション・解析エンジニア(電気・電子・機械)
  • 500万円~1000万円
  • 東京都