非公開
~創立90周年を迎えた老舗業務用クリーニング機器メーカー/同社含めた3社で市場シェアトップクラスを占めており、着実な事業基盤が整っています~
■担当業務:同社が製造したクリーニング機器やリネンサプライ機器などの搬入、試運転、アフターメンテナンスを担当して頂きます。
(1)当社製造機器(一部仕入れ商品)のアフターサービス
(2)問い合わせ対応、部品手配、事務作業(1日に2~3時間)
(3)外注スタッフの手配(エリアや作業規模により外注スタッフが稼働)
■働き方:急出動は全体の1~2割程度です。通常は顧客から修理の依頼がきたら、修理箇所を確認の上スケジュールと見積りを提示し、納得頂いた上で修理を行います。大型案件の場合はサービスエンジニア3~4名のチームで 遠出の出張をします。新機器の搬入・試運転のときは、営業や設計担当の立ち会いのもと作業を行います。
■事業展望:
・同社が提供しているのはホテルや病院で使用されるシーツ、枕カバーといったリネン製品を洗う業務用洗濯機です。現在安部政権がインバウンド政策を軌道にのせたことにより、外国人旅行客が増加。その結果、ホテル業界から同社製品の引き合いが活発になっています。実際経常利益は三期連続で伸びており、ここ2年は200%成長を続けています。
・業務用洗濯機業界は同社と他2社で市場シェアトップクラスを占める寡占業界であり、100年近い歴史の中で安定した実績を誇っています。
■同社の歴史:
洗濯を機械が行うことがまだ普及していなかった1924年、創業者である三科政治は同社の前身である三科製作所を創業しました。業界でも革新的な洗濯機械を生み出し、世界大戦時代には戦艦・陸奥をはじめとした多くの軍艦に同社洗濯設備が導入されました。その後空爆によって会社が全焼するも、上目黒の焼野原に当時都内最大級の100坪の工場を建設。その後米国の企業と技術提携をして業界をリードする存在であり続け、クリーニング業界先駆けの勲五等双光旭日章叙勲を獲得しています。21世紀に入り、経営者が変わっても、変わらないモノづくりへの情熱は脈々と受け継がれています。
海外からの需要も多く増える中、国内での特需も爆発的に増えていることから売上も右肩上がりの好調ぶりです。
そんな中、主要支社でもある西日本支社にて活躍いただける方を募集します。