非公開
【合成医薬の探索研究(またはプロセス研究)】
・メディシナルケミストとして医薬品の探索研究(薬物の設計、合成、評価結果を基にした再設計など)
・プロセスケミストとして医薬品の製造研究(開発品の製造研究、探索段階での効率合成、不純物などの標品合成など)
・有機合成化学者として材料系研究に寄与(モノマー・電子情報材料のコスト低減、ポリマー材料の有機化学的解析など)
≪事業について≫
当社は「Innovation by Chemistry」というスローガンの下、ライフサイエンスを重点4領域の一つと定め、当社の強みである有機合成化学力を活かした特長ある医薬品を創出してきました。医薬研究所では、有機合成化学者自身が医薬品探索研究プロジェクトを創り出し、生物系研究者との統合チームを形成、そのリーダーシップをとるケースも多く、典型的な知識・情報集約型研究の中心として、単なる合成者を越えた活躍も可能です。また、メディシナル、プロセス、物性・分析化学、製剤化学という幅広い層の研究者が一同に会しており、様々な場面で「化学力」を活用することができます。有機合成化学に高い専門性を有する意欲的な研究者の参画を期待します。
コンサルタント
柴田 理