非公開
水門製作会社にて、官公庁向け営業を担当していただきます。
官公庁を訪問し、入札~据付までを取り仕切る営業活動に従事していただきます。
同社は、ダムや農業用用水・地下下水道に使用する「水門」の製作・据付を行っています。人々の暮らしに欠かせない農業を支え、時に自然災害から命を守る「水門」を製作する業務をお願いします。
業務割合は、営業活動3割・事務処理4割・施工管理3割程度となります。
<具体的には>
・官公庁訪問、挨拶周り
・入札・落札業務
・価格決定
・施工管理業務
・下請け業者管理
・据付工事の現場管理(下請業者の管理、役所との折衝など)
など
<1日のスケジュール例>
○役所まわりがメインの場合
9:00~ 出社・役所へ出発
10:00~ 入札の立会・落札手続き
12:00~ 昼休憩(60分)
13:30~ 会社にて資料作り・書類作成など
18:00~ 退社
○現場に行ってる場合
9:00~ 直接現場へ
・日程の調整
・現場の進行状況の確認、指示出し
・変更点等の打ち合わせ
・完成後の検査の立ち会いなど
18:00~
どんな入札があるのか確認し、当社でできる範囲なのか見極めます。価格を決める上でコンサルタント会社へ営業に行き、価格が決定すれば入札・落札します。落札後は、自社工場で水門の製作がスタートします。完成した水門の据付現場の管理を行います。下請業者の管理や役所との均衡もお任せします。
入社後3~4日をかけて、入社時研修を実施。会社全体の話や、当社の技術・水門の製造についてなど、基礎から学ぶことができます。その後、先輩社員に同行しながら業務を覚えていただきます。
ゆくゆくは所長を目指しキャリアアップできる方を期待しております。
<配属先>
本社:24名(うち営業5名※事務含む)
※社有車を貸与し、自宅の駐車場代は会社負担します。(社有車通勤利用可)
※宿泊の伴う出張がございます。
※当面転勤はございません。
設立以来、無借金経営を続けており、政府系の機関が大株主で、取引先も官公庁が中心のため、離職率も低く安定した基盤が整っています。基本は土日祝休みで年間休日は113日!プライベートの時間も充実させることが可能です。
※通勤に社有車利用OKです。