非公開
【業界シェアNO1 防水材・床材の営業ポジション】
あなたにお任せしたいのは、オフィス、商業施設、教育施設、医療施設、公共施設などに、自社の防水技術や床材を提案する仕事です。
施主様や使用される方の「利便性」や「快適性」を踏まえた最適な提案が求められます。
あなたのセンスを多くの人が利用するフロアの空間づくりに活かしてみませんか。
安心感や快適さ、素材・デザイン・使い勝手が与える心地よさなどを考え、
お客様が本当に必要とするニーズを形にしてください!
【主な仕事内容】
◆商業施設や官公庁、医療機関、教育機関、企業ビルといった
建物の施主様や建築設計事務所などに、自社の技術や資材の導入に向けたPRや提案
◆最適な建物(場所)に最適な資材(技術)を提案する営業活動
◆コンペ・プレゼン資料の作成
◆現地調査をともなう見積書や請求書の作成
◆施主様や設計事務所からの、現場工事についての相談対応・現地確認
◆施工業者、協力会社との交渉・調整作業
【空間からは物語が生まれる 】
建築物は、今や水を受け止めるだけでなく、街並みや暮らす人に向けてメッセージを伝えることもできます。流行のサイクルが短くなった近年、改修工事をイメージ一新の機会と捉えるケースが増え、屋上・外壁・室内・床へとつながることで効果も高まります。思い描いたアイデアを自由に表現できるオリジナルデザインフィルムは、新しい夢を価値ある空間に変える役割を担っています。
【チーム/組織構成 】
配属先は、建築防水、屋上緑化(緑化防水)、床などの事業部門にて法人営業を担当する部署となります。
20代、30代男女が中心となって活躍しており、
意欲と積極性があれば、若くしてリーダーや早期のキャリアアップが果たせる環境です。
また成果は、個人でなくチームで目標を追うので、協調性がある方が向いています。
【建築家のための情報提供も行っています 】
田島ルーフィングは、さまざまな媒体を通してデザインの愉しさや魅力を建築家やそれに関連する職種の方々のために情報を提供しています。
例えば、デザインファクトリー「ミツボシGallery」。
コンセプトから施工までを掘り下げて特集した「T’s style」。
伝統ある東西アス協組の建築講演会を記録した「私の建築手法」など。
田島が切り拓く創造の世界とインテリア・床材の可能性を楽しんでください。
【業界シェアNO1 防水材・床材の営業ポジション】