日本システム技術株式会社
■GAKUENパッケージ導入時のFit&Gap分析、Gap部分のスクラッチ開発を担当。
GAKUEN製品と連動するサブシステム開発をお任せします。
(時期により製品開発もあり)
全国300の大学に導入実績があり、大学内の情報を統合管理システムです。
【仕事の進め方】
エンドユーザは大学様になります。弊社のパッケージ製品を中心とした導入作業を進めていきますが、
パッケージと業務にGapがある場合は、個別開発をするケースがあります。
その際にどのような機能を開発するのか、導入を担当したメンバーからGap部分を引継ぎ、
大学様と要件を詰めていき開発を進めていきます。
【仕事のやりがい、厳しさ、身に付く経験・スキルについて】
一番のやりがいはエンドユーザである大学様と直接会話をして仕事を進めることができます。
また、プライム案件である為、弊社からも積極的に大学様へ提案していくことができます。
エンドユーザ様と直接お仕事をする為、厳しいお言葉をいただくこともありますが、
エンドユーザ様のお言葉は非常に貴重な意見である為、今後の仕事へ必ずいきていくと考えます。
身に付くスキルは、大学会計知識、Web開発・java・rdbms・新製品開発のスキルなど。
リーダーであればベンダーコントロールの経験もできます。
【キャリアパス】
開発担当→開発リーダ→大学様担当SE→新規導入PMの流れとなります。
フォロー体制としては、OJTを基本にこれまで蓄積してきたノウハウがあります。
また、開発部門だけでなく、営業・導入サービス部門が近い距離にありますので、
様々な視点からフォローしていきます。
【ポイント】
・パッケージを開発しているメーカであること
・プライムで仕事ができること(お客様に恵まれています)
・新たにビジネスを創造していけること
ビジネスの視点で仕事をとらえ新たなことに積極的に取り組む方と一緒に仕事ができればと思います。
【活躍メンバー】
年齢的には30歳前後のメンバーが中心となりプロジェクトのリーダとして活躍しています。
転職の動機としては、パッケージに興味がある・プライムで仕事をしたい・大学業界に興味があるなどです。
・パッケージを開発しているメーカであること
・プライムで仕事ができること(お客様に恵まれています)
・新たにビジネスを創造していけること
ビジネスの視点で仕事をとらえ新たなことに積極的に取り組む方と一緒に仕事ができればと思います。