非公開
パリ協定により、世界的に電気自動車の需要が高まり、2015年には120万台以上普及。
前年度比の2倍近くと急増しています。
今後の自動車業界を見据えると電気自動車、HV車の需要は高まる一方、制御ソフトの開発者の供給が不足していく事が懸念されております。
当社では既に、EV/HVのシステム、駆動用モーター制御に特化したチームを編成。
2000年初頭のHV黎明期から開発に関わり、T社のHV車、試作車、先行開発に深く貢献しております。
■業務内容
EV・ハイブリッドシステム、駆動用モーターの制御開発をお任せします。
・システム制御仕様、システム基本設計、電気・電子回路設計
・エレクトロニクス関連製品の技術開発
・シミュレーション(データ解析)による性能検証業務
・実車を用いた実験業務や性能評価業務
■業務の魅力
当社はT社のEV・HV開発を一手に担っており、企画から関わるなど、上流工程から開発を行なっております。
まだまだ発展途上であるEV車、HV車は常に新しい技術が投入されており、まだ世に出ていない新しい制御開発に多く携わる事ができる為、非常に市場価値の高いエンジニアとしてのスキルを身につけて頂けます。
また、自動車関連のソフト開発はクライアントでの常駐開発が基本となりますが、長年の信頼関係から自社の施設にて開発を行える環境が整っておりますので、常駐・自社開発と多彩なスタイルで働ける環境です。
<制御技術部>
自社内開発:40~50名規模
客先常駐:30~40名規模
コンサルタント
和田 英子