非公開
1)ホームのサービス品質を維持・向上していくこと
→ ご利用者様・ご家族様からのご要望を個別にきちんと受けとめ、サービスにおける約束事項をしっかりとご提供できるよう努めます。
→ 介護(ケア)という狭い視野のみならず、サービス業として接遇から居住環境整備まで、ご利用者の生活の場として心地よいホーム作りと生活支援を実現を目指します。
2)ホームで働くスタッフを育成し、成長を助けること
→ 専門職(看護師、介護福祉士、ホームヘルパー)が多くを占めるホーム組織において、一人ひとりがやりがいと誇りをもって仕事に取り組めるようチームの要となり運営にあたっていきます。
3)ホームの入居率の維持・向上
→ 地域や協力機関との関係づくりやホームの見学対応などを行ないます。日々のサービス向上が、結果的に入居率の維持・向上につながると考えています。
◆施設運営には介護スタッフや看護士、事務局とさまざまな専門家との連携と取り纏めが重要になります。更には行政対応などもあり、とても幅の広い仕事と人に関わる仕事になります。
ホーム長はひとつのホームを施設内外のスタッフと入居者とそのご家族と共に作り上げるやりがいと、人と社会から感謝されるとても重要なポジションです。
専門的な知識は経験とともに身につきますので、各セクションの専門スタッフを味方につけて、最終判断を下す責任者としてマネジメントに徹して頂きます。
高齢者向けホームの管理責任者候補募集